トレッキング

秋の白馬岩岳&小熊山トレッキング

2018年11月3日(土)

秋晴れの気持ちの良い一日。
今日は信州の紅葉と共に、小熊山トレッキングと白馬岩岳ハイキングをお届けします。

まずは、前々から大町市の小谷街道をドライブするたびに気になっていた、
仁科三湖の一つ「木崎湖」から西にそびえる里山、「小熊山」から登ってみましょう。
ここはトレッキングコースが整備されていて、気軽に散策できる山でもあります。

ところで「小熊山」って、可愛いネーミングですよね。
熊と言えば、信州安曇野Outdoorsのマスコットキャラクターのアルクマも実は熊(歩く+熊)なんです。
この記事も、アルクマと一緒にお届けして行きますね。

天気も良いので、木崎湖畔から山頂を目指すルートもあるのですが、
この日は白馬岩岳もハシゴしたかったので、車で小熊山登山口までやって参りました。
林道の空きスペースに車を止めていざ出発。登山口は頑丈な金属製のタラップで安心ですね。

「小熊山山頂(標高1,302m)まで30分」の案内標識のお隣には“クマに注意”。
お約束(笑)の記念撮影をして、いざトレッキング開始!

小熊山トレッキングコースの案内看板とアルクマ ※クマに注意
arukuma

杉に囲まれた林の中を登って行くと、周りは赤松のある雑木林に変わります。
群生とまではいきませんが、所々ヤマモミジのまばゆい位の紅葉が目に映ります。
尾根の西側にはヒノキの植林地が続いています。
最初はなだらかだったコースも、段々と角度がきつくなってきますね。
最後の10分位の登りは、良い運動になりました。

あっという間にたどり着いてしまいましたが、山頂には標識と三等三角点が置かれていました。
少し残念だったのは、天気の都合で、楽しみにしていた山頂からの景色がほとんど見えなかったことですね。

下山する途中、木々の間から西に針ノ木岳・爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳と大町温泉郷が見え隠れし、東には深い緑の木崎湖がチラチラっと顔を出しました。紅葉はまさに見頃!

小熊山の紅葉
kouyo

駐車場まであとわずかというところで、お洒落な山ファッションに身を包んだ若いカップルとすれ違いました。
「山頂までどの位ですか?登りはきついですか。」など、にこやかに挨拶を交わして下山します。
駐車した車の隣に、横浜ナンバーの車が止まっていました。
遠路はるばる、信州でもマニアックな小熊山までようこそお越しくださいました(^_^)v

アルクマと登山
arukuma

 

さてこの日はもう一山、白馬岩岳山頂に10月6日にオープンした山頂テラス、
「ハクバマウンテンハーバー」を目指します。

白馬岩岳までは車で移動です。
黒沢高原(鹿島槍スキー場)に向けて車を進めると、鹿島槍ヶ岳と爺ヶ岳が目の前にその雄姿をドーンと見せてくれます。
そして山々は少し遅めの紅葉が広がります。3km程の舗装された山道ですが、
北アルプスの山容が眺めることが出来、爽やかな高原のトレッキングが楽しめそうです。
途中にはパラグライダーの山頂基地があり、広々とした丘陵からは木崎湖や安曇平が見渡すことが出来ます。
遠くには北信五岳から八ヶ岳の山並みまで見えますね。

山頂基地からは、艶やかな色彩のパラグライダーがいくつも飛び出して行きます。
天気の良い日はここでお弁当を広げてのんびりとランチ。最高ですよ!

パラグライダー
Paraglider

白馬岩岳マウンテンリゾートで車を降り、ここからは「ゴンドラリフトノア」に乗って山頂へ。
昨年の夏に来た時には山頂エリアではユリが一斉に咲き乱れ、「美しい…」の一言でしたが、
今は落ち着いた秋の景色が紅葉と共に広がっています。

ゴンドラとアルクマ
arukuma

山頂テラス、「ハクバマウンテンハーバー」に向かう橋は混雑中!
よく見るとこの列は、テラスにあるカフェ「THE CITY BAKERY」の待ち列でした。
次回はここのベーカリーでパンを頂いてみようと思います♪

列の横をすり抜けテラスに出てみると、正面に白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳の白馬三山がお出迎えです。
三段紅葉は時期的に少し遅かったのですが、それでも見事なグラデーションを眺められました。

白馬大雪渓も眼前に広がりますが、以前に来た時よりも大分小さくなっています。
夏には雪渓を登る登山者が蟻の行列のように見えていました。
海外からのお客様も多く、皆さんまったりとくつろいで山の景色を眺めていました。至福の時ですね!

山頂テラスからの絶景
hakuba

すぐ近くにある岩岳山頂エリアはウォーキングエリアでして、服装もミニスカートから登山装備している方まで様々です。
「わんわんエリア」では色々な種類の犬達が楽しそうに走り回っていますし、
マウンテンバイクのコースも整備されていますので何とも賑やかい山の上です。

ところで、山頂の標識は「岩茸山山頂1289.62m」という表示。
arukuma
あれ?「岩岳」でなく「岩茸」になっていますね。何かの間違いでしょうか(^_^;)

山頂から続く「ねずこの森」ウォーキングコースは、1.2kmの距離を1時間30分で回れます。
「ねずこ」や「ブナ」の森の森林浴を楽しみましょう。

白馬岩岳山頂から見える風景
hakuba

岩岳は、登山と言う意味では物足りないと思いますが、
海外を思わせる北アルプス後立山連峰を眺めながらの山頂ハイキングを楽しみたい方には、絶好のスポットだと思いますよ!

本当に気持ちが良いので、みなさんも是非!レッツアウトドア♪

arukuma

-トレッキング

Copyright© 信州安曇野Outdoors(アウトドアーズ) , 2024 All Rights Reserved.